- このトピックは空です。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
7月のウェビナーについてはこちらへご質問ください。
2024.7月から100milesコース受講してます。
プログラム達成率は8割程度ですが、Garminから無酸素運動が足りない、無酸素運動は回復力をつけるためにも大切だというような事を(アプリで)言われます。SPCも無酸素運動がそのうち取り入れられて来ると思いますが、初期の段階では必要ないか、あるいは、無酸素運動の効果や留意点について教えていただければ幸いです。
コーチの矢田夕子です。
ご質問ありがとうございます。
無酸素運動(本当は100mでも無酸素ではないのですが、この場合閾値以上のトレーニングを指します。)のトレーニングは練習強度が高く(スピードが速い、心拍数が高い、パワー発揮が高いなど)、まずはベースを作ってからではないと難しいトレーニングです。
SPCでは1年で目標を達成するというスケジュールで組んでいるため、初期はベースを作る段階です。
WSなどで練習強度が高いトレーニングに移れるように身体を作っています。
ベースが出来ましたら無酸素運動も入ってきますが、強度が高いので週に2回まで、多くても3回まで出ないと怪我につながると言われていますので、週に2回程度の無酸素運動がだんだんと入ってきます。
1年という長い期間を見通してのプログラムなので、ご自分でベースが出来ている、レースまで半年しかないなどという方はプログラムをレース日時から逆算して始めても大丈夫です。
その場合怪我やオーバートレーニングつながらないよう、ご自分でしっかりトレーニングをしている段階で途中から始めてみてください。
矢田先生、早速わかりやすくご回答いただきありがとうございました。
私がSPCを始めた1番の理由はケガのリスクをなるべく減らして長く成長しながら楽しむ事ですので、プログラムにそって無理なく地道にがんばっていこうと思います。
福留 様
ご理解頂けたようで良かったです!
怪我のないように長く走っていくためには、フォームももちろんですが、トレーニングのボリュームのコントロール、質のコントロールなども重要です。
ご自分のトレーニングの疲労度などわかれば見てみてください!
引き続き宜しくお願い致します!